2014年04月29日
そうだ!マグロを食べに行こう!! 車中泊の旅 神奈川-千葉 4月25日~27日
美味しいマグロが食べたくなったので、ちょいと出かけてきました♪
以前、新潟の寺泊で食べたマグロが美味しかったので新潟旅行の案も出たのですが
同じところではつまらないので、神奈川県三浦市に向かってみました。
新潟車中泊の旅はコチラ と コチラ
金曜日の夜に しゅっぱーつ!
首都高を通るルートです。
あ、道間違えた(;´Д`)
そして

渋滞にハマった・・・
(-ω-;)ウーン
やっぱり首都高は嫌いだ―――!(涙)

22時ごろ、ヘロヘロになりながら横須賀PAに到着。
トイレがめちゃくちゃキレイでした♪

途中で寝ていた まめっちは元気そうですが・・・
おやすみ~..zzZZ
2日目
目覚ましがないのに全員6時前に自然と起床。
ちょっと早すぎるんですが(・ω・;A)フキフキ

外が気持ち良かったので、ベンチをお借りして朝食タイム。

淹れたてコーヒー美味しい♪
まめこは

早朝オールフリーΣ(゚д゚υ)
今日は運転してもらうからね、アルコールはお預けです(笑)

目的地に向かうには、ちと早すぎるのでGWの作戦会議。
それもすぐに飽きてしまい、結局目的地で待つことにして出発。
横須賀PAから30分ほどで到着。

まぐろ丼専門店のぢんげるです。
今日のお目当ては、こちら!

中おち丼♪
限定10食です。
開店の2時間も前に着いてしまったので

車の中で、宇宙兄弟のDVDを鑑賞中。
なかなか面白いねぇ(*´ω`*)

開店1時間前になると、ぞろぞろと開店待ちをする人が集まり始めたので
我が家もイスを出して開店待ち。
こういう時にアウトドアグッズが役立ちますね♪
ちなみに、我が家16脚目のイスです(爆)

待望の中おち丼にご対面(*´ω`*)
これだけだと、どのぐらいの量か分かりにくいですよね?
では、まめっちとの比較を どーぞ♪

どーん!
この量で630円は激安ですよね⁉︎
激安でも味の方は、とっても美味しかったです ウマ——(≧∇≦)——‼︎

ぢんげるさんのHPにあるクーポンを印刷して持っていくと
こちらの まぐろの竜田揚げをサービスでいただけます。
行く時は忘れずに♪

子ども達も、あっと言う間に完食。
ごちそうさまでした(^人^)
行き当たりばったりの我が家。
この後の予定が、まったくありません(;^_^A
近場で遊べそうな所を探してみたら、城ヶ島公園という所を発見。

島なので、この城ヶ島大橋を渡ることになるのですが、往復の通行料金が普通自動車で150円でした。
ちなみに手前に見える石碑は、北原白秋の碑です。

で、到着。
近場の第1駐車場は有料ですが、ちょっと離れた第2駐車場は無料でした。
当然、我が家は第2駐車場に停めましたよ。

あまり期待していなかった神奈川県の海ですが・・・

結構キレイじゃないですか!(*´ω`*)
でもね・・・

これ見てよ!
若者が酒を飲みながらBBQをしていて、この有様ヾ(。`Д´。)ノ ゴラァー‼︎
大音量で音楽をながしてるは、ゴミを海に投げ捨ててるはで最悪です。
火気厳禁でBBQ禁止の看板もあるんですがね・・・
とりあえず呪いをかけておきましたΨ(`▽´)Ψ <呪呪呪呪呪

更に奥まで行くと灯台を発見♪

近くまで行ってみることにしました。

この白い砂に見えるのは全て貝殻。
子ども達が貝殻集めをしているのを横目に

おぉぉ!
カニだ♪なんて夢中になっていたら・・・
ぽちゃん
Σ(゚д゚υ)ハッ!
ギャ━━━━Σ(゚0゚;)━━━━!!

落としました・・・
il||li (OдO`) il||li
気を取り直して移動。

到着したのは横浜中華街♪
中華街と言えばジャンボ肉まん。

はい、半分こ。
・・・・・・・・・・・・
Σ(゚д゚υ)えっ!?
肉の量がおかしくない???
でも、デジカメのことがあるので何も言えず・・・
美味しく肉まんの皮だけいただきました(涙)

せっかく来たので、ちょっと足を伸ばして山下公園まで来てみました。
でも、バカ高い駐車場代が気になって早々に撤収。
やっぱり都会の横浜に来る時は電車の方がゆっくり楽しめて良いですね。

お次はアクアラインを通って海ほたるへやってきました。
実は、まめことの初デートの場所がここでした(照)
10数年ぶりの訪問ですが、思い出してちょっとドキドキ。
いや、デジカメの修理にいくらかかるのかとドキドキしてたのかも(笑)

コイツが巨大なヘキサタープに見えるのは僕だけでしょうか?
病気かな・・・(;・∀・)
海ほたるで1泊しても良かったのですが、千葉県に移動してからおやすみ~。
3日目

道の駅あずの里いちはらで宿泊をした我が家。
この日も6時前に起床。
みんな起きるの早いよ・・・(。´Д⊂)ゴシゴシ

道の駅やちよに移動し、直売所の野菜などを買出し。
開店前からすごい行列が出来ていて驚きました。

美味しそうなアイスもあったので購入。
1番楽しみにしていたのは僕なのに・・・

1口ももらえず、最後のゴミだけ渡されて終了(´;ω;`)シクシク
その後は下道でのんびりと帰宅。

悲しい事件もあったけど、走行距離384.4kmの楽しい旅行でした~(*´ω`*)
次回は どんな美味しい物を食べに行こうかな?
おしまい

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
首都高を通るルートです。
あ、道間違えた(;´Д`)
そして
渋滞にハマった・・・
(-ω-;)ウーン
やっぱり首都高は嫌いだ―――!(涙)
22時ごろ、ヘロヘロになりながら横須賀PAに到着。
トイレがめちゃくちゃキレイでした♪
途中で寝ていた まめっちは元気そうですが・・・
おやすみ~..zzZZ
2日目
目覚ましがないのに全員6時前に自然と起床。
ちょっと早すぎるんですが(・ω・;A)フキフキ
外が気持ち良かったので、ベンチをお借りして朝食タイム。
淹れたてコーヒー美味しい♪
まめこは
早朝オールフリーΣ(゚д゚υ)
今日は運転してもらうからね、アルコールはお預けです(笑)
目的地に向かうには、ちと早すぎるのでGWの作戦会議。
それもすぐに飽きてしまい、結局目的地で待つことにして出発。
横須賀PAから30分ほどで到着。
まぐろ丼専門店のぢんげるです。
今日のお目当ては、こちら!
中おち丼♪
限定10食です。
開店の2時間も前に着いてしまったので
車の中で、宇宙兄弟のDVDを鑑賞中。
なかなか面白いねぇ(*´ω`*)
開店1時間前になると、ぞろぞろと開店待ちをする人が集まり始めたので
我が家もイスを出して開店待ち。
こういう時にアウトドアグッズが役立ちますね♪
ちなみに、我が家16脚目のイスです(爆)

待望の中おち丼にご対面(*´ω`*)
これだけだと、どのぐらいの量か分かりにくいですよね?
では、まめっちとの比較を どーぞ♪

どーん!
この量で630円は激安ですよね⁉︎
激安でも味の方は、とっても美味しかったです ウマ——(≧∇≦)——‼︎

ぢんげるさんのHPにあるクーポンを印刷して持っていくと
こちらの まぐろの竜田揚げをサービスでいただけます。
行く時は忘れずに♪

子ども達も、あっと言う間に完食。
ごちそうさまでした(^人^)
行き当たりばったりの我が家。
この後の予定が、まったくありません(;^_^A
近場で遊べそうな所を探してみたら、城ヶ島公園という所を発見。
島なので、この城ヶ島大橋を渡ることになるのですが、往復の通行料金が普通自動車で150円でした。
ちなみに手前に見える石碑は、北原白秋の碑です。

で、到着。
近場の第1駐車場は有料ですが、ちょっと離れた第2駐車場は無料でした。
当然、我が家は第2駐車場に停めましたよ。

あまり期待していなかった神奈川県の海ですが・・・

結構キレイじゃないですか!(*´ω`*)
でもね・・・

これ見てよ!
若者が酒を飲みながらBBQをしていて、この有様ヾ(。`Д´。)ノ ゴラァー‼︎
大音量で音楽をながしてるは、ゴミを海に投げ捨ててるはで最悪です。
火気厳禁でBBQ禁止の看板もあるんですがね・・・
とりあえず呪いをかけておきましたΨ(`▽´)Ψ <呪呪呪呪呪

更に奥まで行くと灯台を発見♪

近くまで行ってみることにしました。

この白い砂に見えるのは全て貝殻。
子ども達が貝殻集めをしているのを横目に

おぉぉ!
カニだ♪なんて夢中になっていたら・・・
ぽちゃん
Σ(゚д゚υ)ハッ!
ギャ━━━━Σ(゚0゚;)━━━━!!

落としました・・・
il||li (OдO`) il||li
気を取り直して移動。
到着したのは横浜中華街♪
中華街と言えばジャンボ肉まん。
はい、半分こ。
・・・・・・・・・・・・
Σ(゚д゚υ)えっ!?
肉の量がおかしくない???
でも、デジカメのことがあるので何も言えず・・・
美味しく肉まんの皮だけいただきました(涙)
せっかく来たので、ちょっと足を伸ばして山下公園まで来てみました。
でも、バカ高い駐車場代が気になって早々に撤収。
やっぱり都会の横浜に来る時は電車の方がゆっくり楽しめて良いですね。
お次はアクアラインを通って海ほたるへやってきました。
実は、まめことの初デートの場所がここでした(照)
10数年ぶりの訪問ですが、思い出してちょっとドキドキ。
いや、デジカメの修理にいくらかかるのかとドキドキしてたのかも(笑)
コイツが巨大なヘキサタープに見えるのは僕だけでしょうか?
病気かな・・・(;・∀・)
海ほたるで1泊しても良かったのですが、千葉県に移動してからおやすみ~。
3日目
道の駅あずの里いちはらで宿泊をした我が家。
この日も6時前に起床。
みんな起きるの早いよ・・・(。´Д⊂)ゴシゴシ
道の駅やちよに移動し、直売所の野菜などを買出し。
開店前からすごい行列が出来ていて驚きました。
美味しそうなアイスもあったので購入。
1番楽しみにしていたのは僕なのに・・・
1口ももらえず、最後のゴミだけ渡されて終了(´;ω;`)シクシク
その後は下道でのんびりと帰宅。
悲しい事件もあったけど、走行距離384.4kmの楽しい旅行でした~(*´ω`*)
次回は どんな美味しい物を食べに行こうかな?
おしまい

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
Posted by えだまめっち at 07:55
│神奈川-千葉