2012年09月30日
ひらめいた!
我が家のメインテントであるティエラ5-EX。
設営は簡単なんですが、1ヶ所だけ迷うところがあるんですよね~。
設営方法は、こちら
他のティエラオーナーの方からも話を聞く、メインポールの赤と黄色のジョイント。
右か左か毎回迷います(;´∀`)
中央に目印のシールが付いているんですが・・・

ほぼ毎回、ママから「どっち?」と聞かれます。
聞かれない時は、ほぼ左右を間違えてます(;´Д`)
それにシールだから、いつか剥がれて分からなくなっちゃいますよね(´;ω;`)
そこでっ!
設営は簡単なんですが、1ヶ所だけ迷うところがあるんですよね~。
設営方法は、こちら
他のティエラオーナーの方からも話を聞く、メインポールの赤と黄色のジョイント。
右か左か毎回迷います(;´∀`)
中央に目印のシールが付いているんですが・・・
ほぼ毎回、ママから「どっち?」と聞かれます。
聞かれない時は、ほぼ左右を間違えてます(;´Д`)
それにシールだから、いつか剥がれて分からなくなっちゃいますよね(´;ω;`)
そこでっ!
パッと見で、分かるように改良しま~す♪
もちろんお金をかけず簡単に(*´ω`*)


ティエラのセルフスタンディングテープ(以後SST)には、ポールを差す位置が分かるように
ポールと同じ色にループ部が色分けがされています。
でもね・・・
メインポールが立ってしまえば、他のポールって迷うことなく差せるので、色分けは必要なかったりします
。
なので、その色分けされたループをうまく活用したいと思います。
まずは、SSTの表と裏を決めます。(これ、ちょー重要です!)

僕は、こちら側を表。

こちらの折り返してある方を裏に決めました。

表を上にしてSSTを置きます。

次に、正面から見て左側一番手前の黒ループを外します。

外した状態。

正面から見て左側の赤ループも外します。
両方外したら、赤と黒のループを入れ替えて取り付けます。

正面から見て左側一番手前が赤ループになりました。

左側の、元々赤ループだったところが黒ループになりました。

完成!
作業は、たったこれだけですっ!(*≧∀≦*)
でも

メインポールの赤ジョイントを赤ループ側に開けば良いのが一目で分かるようになりました♪
これで、悩まずに設営が出来ます(*´∀`*)
ただ、表と裏を間違えないようにSSTを張らないとダメですよ~。
SSTのどっちが表か忘れないようにね(^-^)
おしまい

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
もちろんお金をかけず簡単に(*´ω`*)
ティエラのセルフスタンディングテープ(以後SST)には、ポールを差す位置が分かるように
ポールと同じ色にループ部が色分けがされています。
でもね・・・
メインポールが立ってしまえば、他のポールって迷うことなく差せるので、色分けは必要なかったりします

なので、その色分けされたループをうまく活用したいと思います。
まずは、SSTの表と裏を決めます。(これ、ちょー重要です!)
僕は、こちら側を表。
こちらの折り返してある方を裏に決めました。
表を上にしてSSTを置きます。
次に、正面から見て左側一番手前の黒ループを外します。
外した状態。
正面から見て左側の赤ループも外します。
両方外したら、赤と黒のループを入れ替えて取り付けます。
正面から見て左側一番手前が赤ループになりました。
左側の、元々赤ループだったところが黒ループになりました。

完成!
作業は、たったこれだけですっ!(*≧∀≦*)
でも

メインポールの赤ジョイントを赤ループ側に開けば良いのが一目で分かるようになりました♪
これで、悩まずに設営が出来ます(*´∀`*)
ただ、表と裏を間違えないようにSSTを張らないとダメですよ~。
SSTのどっちが表か忘れないようにね(^-^)
おしまい

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
Posted by えだまめっち at 17:26│Comments(24)
│ティエラ5-EX
この記事へのコメント
あ、これ、僕の失敗も活かされてますか?(笑)
いいことはメーカーも取り入れて学んで欲しいですねー。
と言っても、半年振りに建てたら、シールがあっても外側と内側逆でした。^^;
いいことはメーカーも取り入れて学んで欲しいですねー。
と言っても、半年振りに建てたら、シールがあっても外側と内側逆でした。^^;
Posted by snow70 at 2012年09月30日 18:57
すごーい。すごいです《*≧∀≦》
我が家もだいたい間違えるんです。私が…。。。合っていても、赤と黄色の輪の向きが違ったり…(;^_^A
助かりましたーρ( ^o^)b_♪♪ ひらめき すごいです♪
我が家もだいたい間違えるんです。私が…。。。合っていても、赤と黄色の輪の向きが違ったり…(;^_^A
助かりましたーρ( ^o^)b_♪♪ ひらめき すごいです♪
Posted by よんピース at 2012年09月30日 21:02
こんばんは~(^0^)/
さすがティエラマスター(^・^)b
同じように悩んでいる方にもわかりやすい解決法!!
ブログのこう言うところが大好きです!!!
さすがだな~(^^)v
さすがティエラマスター(^・^)b
同じように悩んでいる方にもわかりやすい解決法!!
ブログのこう言うところが大好きです!!!
さすがだな~(^^)v
Posted by たーぼー
at 2012年09月30日 23:34

なるほど~。(爆)
ティエラオーナーの方々にはきっと目ウロコなんでしょうね。
こういった工夫(情報)ってホント貴重ですよね。
さすがです!
ティエラオーナーの方々にはきっと目ウロコなんでしょうね。
こういった工夫(情報)ってホント貴重ですよね。
さすがです!
Posted by HALパパ
at 2012年10月01日 01:21

こういうひらめき大好きです。
キャンプやってる方はこういうひらめきがあるタイプの人が多い気がします。
アイデアで乗り切るのって最高ですよね~!
先日ティエラをくろみにさんに見せてもらいましたが、素材とか作りに安心感を感じました。
やっぱり良い幕ですね。
キャンプやってる方はこういうひらめきがあるタイプの人が多い気がします。
アイデアで乗り切るのって最高ですよね~!
先日ティエラをくろみにさんに見せてもらいましたが、素材とか作りに安心感を感じました。
やっぱり良い幕ですね。
Posted by kuroazuki at 2012年10月01日 07:58
ほ~~
こういうひらめき凄いですね☆
うちの場合、パパが中心を持って立っていて、
私が、ぐるっと一周ハメていくので左右知らないんですよね。。
パパは覚えているようです。
『右手赤』と。
こういうひらめき凄いですね☆
うちの場合、パパが中心を持って立っていて、
私が、ぐるっと一周ハメていくので左右知らないんですよね。。
パパは覚えているようです。
『右手赤』と。
Posted by ひろママ at 2012年10月01日 14:05
お~!
ナイスなひらめきです!
赤が右って覚えたんだけど、どっちから見て?みたいな・・・
でも困った時はえだまめっちのレポ見てるから大丈夫!
助かってまーす!!
ナイスなひらめきです!
赤が右って覚えたんだけど、どっちから見て?みたいな・・・
でも困った時はえだまめっちのレポ見てるから大丈夫!
助かってまーす!!
Posted by くろみに at 2012年10月01日 20:20
何も迷わずに設営してましたが
皆さん間違うんですね!
ティエラ5とEXって違うのかな?
よくわかってないので、今度教えてください<(_ _)>
皆さん間違うんですね!
ティエラ5とEXって違うのかな?
よくわかってないので、今度教えてください<(_ _)>
Posted by ありぱぱ at 2012年10月01日 23:29
to:snow70さん
そんなこともありましたね~( ´艸`)ムププ
久しぶりに建てると、けっこう忘れてたりするんですよね・・・
今回の改造も、SSTを裏表逆に張ったら意味がないので
忘れないように気を付けます(;´∀`)
そんなこともありましたね~( ´艸`)ムププ
久しぶりに建てると、けっこう忘れてたりするんですよね・・・
今回の改造も、SSTを裏表逆に張ったら意味がないので
忘れないように気を付けます(;´∀`)
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 07:59
to:よんピースさん
ウチも、僕はシールを見てメインポールを開くから
間違えないんだけど、ママがね・・・(;´∀`)
メインポールを建てた後で逆だったと気付いたときの
ショックは大きいですからねぇ。
参考になれば嬉しいです♪
ウチも、僕はシールを見てメインポールを開くから
間違えないんだけど、ママがね・・・(;´∀`)
メインポールを建てた後で逆だったと気付いたときの
ショックは大きいですからねぇ。
参考になれば嬉しいです♪
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 08:14
to:たーぼーさん
マスターになるにはまだまだ修行が必要です(;^_^A
友人から○嫁日記と呼ばれているブログなので、
たまには役に立つ情報も載せないとね(笑)
ちょっと頑張ってみました( ´∀`)
マスターになるにはまだまだ修行が必要です(;^_^A
友人から○嫁日記と呼ばれているブログなので、
たまには役に立つ情報も載せないとね(笑)
ちょっと頑張ってみました( ´∀`)
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 08:20
to:HALパパさん
自作とかする技術は無いので、じみ~な情報ですが・・・
参考になる人がいると嬉しいな(^_^)
自作とかする技術は無いので、じみ~な情報ですが・・・
参考になる人がいると嬉しいな(^_^)
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 18:47
to:kuroazukiさん
ブログ巡りをしてると、色々なアイディアを持ってる人がいて楽しいですよね♪
自作とかもしてみたいんですが、実現させる技術が無いので・・・
>やっぱり良い幕ですね。
おや?
ティエラに興味ありですか?
それでは、プレゼンの準備をしておきます(笑)
まめこ~仕事だよー!Ψ(`∀´)Ψ
ブログ巡りをしてると、色々なアイディアを持ってる人がいて楽しいですよね♪
自作とかもしてみたいんですが、実現させる技術が無いので・・・
>やっぱり良い幕ですね。
おや?
ティエラに興味ありですか?
それでは、プレゼンの準備をしておきます(笑)
まめこ~仕事だよー!Ψ(`∀´)Ψ
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 19:14
こんばんは♪
そうそう、うちもまだ2回しか立ててないのですが
基本的に迷うことが無いので
そこの赤と黄色ぐらいですよね~夫婦で確認することって(笑)
結構それ以外は黙々と作業を進められますから(^-^;
いいひらめきですね☆
早速試してみたいです~♪
そうそう、うちもまだ2回しか立ててないのですが
基本的に迷うことが無いので
そこの赤と黄色ぐらいですよね~夫婦で確認することって(笑)
結構それ以外は黙々と作業を進められますから(^-^;
いいひらめきですね☆
早速試してみたいです~♪
Posted by hana41
at 2012年10月02日 20:43

to:ひろママさん
パパさんは、左右どっちかを覚えてるんですね。
すばらしいです(*´∀`*)
ウチは、僕がSSTを張ってる間にママがポールの用意をしてくれるんですが・・・
かなりの高確率で間違えるので、ママにも分かりやすい目印をつけられないかなぁと
思ってたらひらめいちゃいました♪
パパさんは、左右どっちかを覚えてるんですね。
すばらしいです(*´∀`*)
ウチは、僕がSSTを張ってる間にママがポールの用意をしてくれるんですが・・・
かなりの高確率で間違えるので、ママにも分かりやすい目印をつけられないかなぁと
思ってたらひらめいちゃいました♪
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 22:18
to:くろみにさん
お~、くろみにさんも覚えてる派でしたか(^-^)
すごいです!
我が家は、夫婦そろって記憶力の低下がひどくて・・・(笑)
お~、くろみにさんも覚えてる派でしたか(^-^)
すごいです!
我が家は、夫婦そろって記憶力の低下がひどくて・・・(笑)
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 22:20
to:ありぱぱさん
やっぱり、ありぱぱさんレベルともなると迷わず設営出来ちゃうんですね(*´∀`*)
早くその領域にいけるようになりたいです。
やっぱり、ありぱぱさんレベルともなると迷わず設営出来ちゃうんですね(*´∀`*)
早くその領域にいけるようになりたいです。
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 22:25
to:hana41さん
ポールの用意はママの役割になってるんだけど、ママにも簡単に分かるようにと
思って色々考えてたら、ひらめいちゃった♪
これで間違えることもなくなるだろうから、さらにスピードアップっ!(*≧∀≦*)
簡単に出来るから試してみてね♪
ポールの用意はママの役割になってるんだけど、ママにも簡単に分かるようにと
思って色々考えてたら、ひらめいちゃった♪
これで間違えることもなくなるだろうから、さらにスピードアップっ!(*≧∀≦*)
簡単に出来るから試してみてね♪
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月02日 22:29
パーツ買ったり自作したり
しないところがまたいいね
現地で簡単に出来そうだし(^O^)
わが家はロックなんで
よくわからないけど左右があるんすか(°□°)
しないところがまたいいね
現地で簡単に出来そうだし(^O^)
わが家はロックなんで
よくわからないけど左右があるんすか(°□°)
Posted by むさぱぱ at 2012年10月03日 17:41
to:むさぱぱさん
そう、簡単に出来るのがポイントです(*´∀`*)
ティエラは基本、簡単設営なんですがメインポールの
左右だけ迷うんですよ~(´;ω;`)
でも、これで迷わず設営できそうです♪
そう、簡単に出来るのがポイントです(*´∀`*)
ティエラは基本、簡単設営なんですがメインポールの
左右だけ迷うんですよ~(´;ω;`)
でも、これで迷わず設営できそうです♪
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月03日 21:21
たかがこれだけ、されどこれだけ!!
このひと工夫が、とっても大事なんですよね!!
自分も考えなきゃ!!
このひと工夫が、とっても大事なんですよね!!
自分も考えなきゃ!!
Posted by オクちゃん family
at 2012年10月03日 23:08

to:オクちゃんfamilyさん
ちょっとした工夫で使いやすくなったりするんですよね♪
>自分も考えなきゃ!!
ひらめいたらレポあげてくださいね~。
楽しみに待ってます(*´∀`*)
ちょっとした工夫で使いやすくなったりするんですよね♪
>自分も考えなきゃ!!
ひらめいたらレポあげてくださいね~。
楽しみに待ってます(*´∀`*)
Posted by えだまめっちパパ at 2012年10月04日 17:16
初めまして。
最近、ティエラを初張りしたので、大変勉強になりました!
撤収の書き込みももっと前に拝読していたら...と思うほど素晴らしい!
正直、あの説明書もあんまりな感じなので、えだまめっちさんのブログを参考に編集して欲しいくらいです。また遊びにきます!
最近、ティエラを初張りしたので、大変勉強になりました!
撤収の書き込みももっと前に拝読していたら...と思うほど素晴らしい!
正直、あの説明書もあんまりな感じなので、えだまめっちさんのブログを参考に編集して欲しいくらいです。また遊びにきます!
Posted by おこめさん at 2018年07月31日 17:29
to:おこめさん
始めまして!
あの説明書、もう少し詳しく書いてほしいですよね~
特に撤収方法とか・・・
参考にしてもらえると頑張って書いた甲斐があります♪
最近キャンプになかなか行けなくてブログも放置ぎみですが
これからもよろしくお願いします(*´∇`*)
始めまして!
あの説明書、もう少し詳しく書いてほしいですよね~
特に撤収方法とか・・・
参考にしてもらえると頑張って書いた甲斐があります♪
最近キャンプになかなか行けなくてブログも放置ぎみですが
これからもよろしくお願いします(*´∇`*)
Posted by えだまめっち
at 2018年07月31日 23:00
