ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
えだまめっち
えだまめっち
原産地:日本
枝豆が好きな謎の生物
埼玉県のS市での目撃情報が多い

2012年10月に改名しました

まめを(パパ)
まめこ(ママ)
こまめ(高校3年生♀)
まめっち(中学3年生♂)
の4人家族

詳しくは、コチラ

軟弱家族ですが、ゆる~いキャンプと登山・車中泊旅行を楽しんでました・・・
まめこさんが病気になり、ただいまキャンプ自粛中(´;ω;`)
ネタが無くブログの更新もなかなか出来ませんが、よろしくお願いします!

Instagram始めました♪
Instagram   
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
過去記事
アクセスカウンタ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2018年12月24日

まめを主夫になる!? その6

まめを主夫になる!? その6
今日12月24日は16回目の結婚記念日でした♪
無事(?)に、この日を迎えられたことに感謝。
特にお祝い的なことはしませんでしたが、まめこさんと2人で駅前をぶらぶらして
デートをしてきました。
そんな何てことない時間が、とても幸せに感じられた1日でした(*´∇`*)



まめこさん入院6日目(10月28日)

天気:晴れ

今日は午前中に家事を終わらせて、1週間ぶりのnoborock(ボルダリングジム)に子ども達と行ってきた。
まめっちは相変わらず少し登って帰ってしまったが、僕と こまめは3時間ほどガッツリ登った。
ハロウィンイベントをやっていたので参加したけど、良い景品はゲット出来ず外れ賞のお菓子のみ・・・
noborockから直接実家に行って昼食のラーメンをいただいた後、まめこさんの面会に行った。
今日は、熱があるとのことでアイス枕で冷やしていて、元気もあまりなさそう・・・
昨日の元気が続いてどんどん回復していくものだと勝手に思っていたので、また不安が大きくなり辛かった。
まめこさんも「私ダメかな・・・」とちょっと弱気な発言もあった。
必ず良くなるから頑張って!
1日の中でも調子が良くなったり悪くなったり状態が安定しないようだ。
右手が動かしにくくなって頭も痛く、気持ちも悪くなったとのことで吐き気止めの点滴をしてもらった。
しばらくすると寝たようなので、静かに帰ろうとしたら点滴の機械のアラームが鳴り始めて
まめこさんが起きてしまった。
早く元気になるように、しっかり寝てて欲しかったのに!
吐き気は治まってきたようなので帰宅。
子ども達がゲームをしている間、少しウトウトとしてから19時ごろに実家に行って唐揚げをご馳走になった。


まめこさん入院7日目(10月29日)

天気:晴れ

今日は久し振りに出勤。
朝食出して洗い物してゴミを出す準備してと、とっても忙しかった・・・
夜のうちに洗濯しておいて良かった。
仕事は珍しく暇だったので、リハビリにはもってこいの日だった。
仕事途中、病院から電話があった。
番号登録しているわけではないが、市外局番からだいたい想像はつく。
番号を見た瞬間、心臓をギュッと握られたようになり呼吸が苦しくなる。
悪い話しじゃありませんようにと願いながら覚悟を決めて電話に出ると、明日の検査の時間変更の連絡だった。
全身の力が抜けたようになる。
何事も無くて本当に良かった!病院からの電話は2度目だが本当に嫌なものだ。
仕事は定時で帰り、駅から歩いて直接病院へ。
定時であがって急げば19時ごろには病院に着くことが分かった。
まめこさんが一般病棟に移っても面会時間終了の20時には間に合う事が分かって良かった。
(ICUは24時間面会出来る)
今日の まめこさんは元気そうな様子。
強い点滴の薬を使っていて点滴を刺しているところが痛くなるので、時々刺す場所を変えていたようなのだが
それも負担になることから、ちょっと太めの静脈から体の中にカテーテルを通して太い静脈に直接点滴をする
手術を受けたと報告があり同意書にサインをした。
これで、ちょっとでも楽になるといいね。
それにしても自治医大の看護師の(可愛さ)レベルが高い!
まめこさんと看護師さん達のレベルが高いなどとくだらない話しとかして楽しかった♪
こういうくだらない話しを家でのんびりと出来る日が早く来ますように!
夕食をセブンで買って帰宅。
20時半ごろだったと思うが子ども達はまだ帰ってきていない。
まめこさんの両親に外食に連れて行ってもらったらしく「ハンバーグいっぱい食べてきてお腹パンパン!」と
とても嬉しそうに帰ってきた。
子ども達の笑顔もなんだかホッとする。
明日はスシローに連れて行ってもらうらしい。
羨ましい。
明日も仕事で昼間にお風呂を洗えないので、お風呂に入って最後に洗ってから出ることにした。
まだ真冬ではないので凍えながら洗うということもなく楽だった。
次回もこのパターンにしよう。
あと、洗濯は時間がかかるので、バスタオルの洗濯は諦めてお風呂に入る前に洗濯を始めてしまうことにした。
だいぶ時短出来たぞ!



つづく


ランキングに参加しています。
応援の ぽちっ をお願いします(*´∀`*)
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
↑ クリックお願いします!





このブログの人気記事
フォレストサンズ長瀞でリハビリキャンプ!?9月7日~8日
フォレストサンズ長瀞でリハビリキャンプ!?9月7日~8日

同じカテゴリー(★日々のこと)の記事画像
近況報告
まめを主夫になる!? その5
まめを主夫になる!? その4
まめを主夫になる!? その3
まめを主夫になる!? その2
まめを主夫になる!?
同じカテゴリー(★日々のこと)の記事
 近況報告 (2020-06-13 11:42)
 まめを主夫になる!? その5 (2018-12-12 07:57)
 まめを主夫になる!? その4 (2018-11-29 07:59)
 まめを主夫になる!? その3 (2018-11-22 08:08)
 まめを主夫になる!? その2 (2018-11-19 08:21)
 まめを主夫になる!? (2018-11-17 08:12)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
  ↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪



Posted by えだまめっち at 21:09 │★日々のこと

削除
まめを主夫になる!? その6