2017年02月06日
PICA秩父でコテージ泊 1月8日~9日 後編
1時間ほど前に来た時とは景色がずいぶん変わりましたね~
車は横付け出来ないので荷物を持って、駐車場からコテージまで歩いて行きます。
コテージ内は、とてもキレイ。
両側にソファーがあって、座面を引き出すとベッドになる仕組みです。
エアコンでポカポカだし
床暖付きなので足元も温かい(*´ω`*)
外は寒いので引きこもって、えだまめっち家ババ抜き最弱王決定戦が開幕!
2回負けた人が不名誉な最弱王の称号を手にします(*´ω`*)
僕・まめこさん・まめっちが1敗で並んだ4回戦目。
Σ(゚д゚υ)ハッ!!
あと2枚になったけど、1周してババが戻ってきた。
お、お帰り・・・
さあ、ババを引け!
引くんだ!
やったぜ~( ´艸`)ムププ
最後は、まめこさんのところにババが回り、我が家のババ抜き最弱王が決定!
まめこさんおめでとう!(笑)
真剣勝負の後は、癒しを求めて大浴場へ。
残念ながら温泉ではありませんが、とても綺麗だしサウナもあります♪
洗い場は浴槽から離れていて寒いけど、シャンプーやボディーソープも付いていました。
お次は、お待ちかねの夕食タイム♪
自分達で作らなくて良いなんて最高だね!
ドリンクバーもあって飲み放題♪
どれも美味しかったけど、このローストビーフは格別美味しかった(*´∇`*)
こまめの心の声を読んでみます。
(ウ、ウマっ!)
(何これ!? めっちゃ美味しいじゃん!)
(もっと食べよ~♪)
( ( ´艸`)グフフ )
ってな感じでした(笑)
食後、一度コテージに戻ってから
お腹が落ち着くまで、UNOアタックを楽しみました。
お腹が落ち着いたら本日2度目のお風呂へGO!
お風呂に着くと先客が入湯待ちΣ( ゚д゚)
さすがにネコちゃんと一緒は無理なので、ネコちゃんにはどいていただいてから入浴。
ぷっは~
気持ち良いな(*´ω`*)
けっこう積もってるので、コテージ前の坂がなかなかの難関。
ツルツル滑って怖えぇ(;´Д`)
翌朝
さすがのPICAクオリティ♪
スタッフが早朝から通路とコテージ前の雪かきをしてくれていました。
それでもツルツルなので・・・
ズボン乾燥中・・・
まめっちが餌食になりました( ´艸`)ムププ
朝食もレストランでいただきます♪
上げ膳据え膳最高!
雪で大変だからと、チェックアウト時間も通常より1時間遅くまでOKにしてもらったので
のんびりすることにしました。
と言っても、子ども達は勉強なので のんびりではなかったかもしれませんが( ´艸`)ムププ
子ども達が勉強をしている間、駐車場の様子を見に行ってみると、
昨日忘れていたはずのワイパーが立っています。
これもスタッフがやってくれたんですね。
ありがとうございました。
駐車場内も車が通るところは、すっかり雪かき済み。
雪かきしてるところ見たかったな。
こうして、雪に困ることなくチェックアウト完了。
来年、また初売り半額キャンペーンをやってくれれば来ますね♪
(半額じゃないと高過ぎてム~リ~)
帰りは、昨日行けなかった三峯神社に行こうか悩みましたが安全をとって次回に持ち越しとしました。
その代わり、食べ歩き的な寄り道をしながら帰ることに。
まずは、秩父名物みそポテトの食べ比べ。
みそポテトと言っても写真左の赤みそベースと写真右の白みそベースの2種類があります。
赤みそベースは道の駅あらかわ、白みそベースは道の駅秩父でいただきました。
両方美味しかったですが、我が家的には「道の駅あらかわ」の赤みそベースの方が好みでしたね。
お次は天然氷のカキ氷で有名な阿左美冷蔵。
シーズン中は2時間待ちとか当たり前のお店なので、空いている寒いこの時期に来てみました。
ひゃっほー!
ふわっふわの氷が美味しかった(*´∇`*)
こうして楽しいPICA秩父泊の秩父旅行が終了。
そして!

PICAの会員ランクがブロンズからシルバーにランクアップしたぜっ!(*≧∀≦*)
キャンプを始めたころキャンピカ明野のスタッフから、ほとんどの人がブロンズ止りで
シルバー会員は僅かしかいないですよって聞いていたのでホント嬉しい♪
割引率も上がったので、またPICAのどこかに行こう!
おしまい
ランキングに参加しています。
応援の ぽちっ をお願いします(*´∀`*)

↑ クリックお願いします!
タグ :PICA秩父

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
Posted by えだまめっち at 10:00
│PICA秩父