2015年12月01日
バースデーキャンプ IN キャンピカ明野 11月21日~22日
先月の まめっちバースデーキャンプに続き、今月も こまめのバースデーキャンプをしてきました♪
会場は、もちろんいつものキャンピカ明野。
今までは家で誕生日会を開いていたのですが、今回は小学生最後の誕生日ということで
こまめの大好きなキャンプ場に友人2人を招いての誕生日会となりました。
テント泊で風邪をひかせてしまっては大変なので、今回は優雅にコテージ泊。
でも、お高いので1泊だけね・・・
ロフトは子ども達の遊び場として早々に占拠されました(-ω-;)ウーン
友達をシャトレーゼの
見学コーナーを素通りしながら足早に試食コーナーを目指します(笑)
さあ、どんどんお食べ!
いくら食べても無料だからね(*´ω`*)
では、僕も♪
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹
(。・д・)=3 ゲプッ
試食を満足出来たのか、やっと見学。
サントリーの白州工場にも寄ってみました。
ちょうど良いタイミングで「ウイスキー&天然水のガイドツアー」があったので参加することに。
ウイスキーの貯蔵庫内は、匂いがキツくて子ども達はバスで待機。
お酒の弱い僕も匂いだけで酔っちゃいそうでした(;^_^A
天然水の工場見学も終わったら・・・
お待ちかねの試飲タイム♪
シングルモルトウイスキー「白州」を「南アルプスの天然水スパークリング」で割ったハイボールです。
でもね
運転手は飲んじゃダメですからね。
ここは平等にジャンケンで決めたいと思います。
せーの~
じゃんけん!
ぽんっ!
Σ(゚д゚υ)
ドライバーの札は僕の手にやってきました・・・
まめこ・・・
美味しそうに飲んで、おかわりもしてたなぁ(´;ω;`)
僕と子ども達は、外の景色を肴に南アルプスの天然水をいただきました。
キャンプ場に戻って昼食の用意をしている間、子ども達は散歩に行ってくるというので
こまめにカメラを渡して「適当に写真撮ってきて」とお願いしたら、いつもの場所で撮ってきてくれました♪
さすが、いつもブログチェックしてるだけあるなぁ。
お友達も楽しく遊んでたみたいで良かった~(*´ω`*)
お昼は、炉ばた大将で「たこ焼き」。
この炉ばた大将とたこ焼きプレートの組み合わせ最高!
ホント買って良かった♪
とても美味しく焼けますよ(*´ω`*)
お友達もチャレンジ。
難しかったみたいだけど楽しかった様子。
良かった~♪
食後、女子チームはトランプを始め
まめっちは至福のゲームタイム。
コテージは、ぬくぬくで快適だもんね。
完全に引きこもりです(;^_^A
子ども達が引きこもっている間にテントサイトのRio家にご挨拶♪
下のテントサイトまで ほぼ満サイトで驚いちゃいました。
2年ぐらい前は、この時期だとガラガラだったのにな。
アウトドアブーム恐るべし・・・
コテージまで戻ると、さすがに引きこもりに飽きたのか、外遊びしてました。
せっかくキャンプに来たんだから、こうでなくちゃ!
暗くなると、かなり冷え込みます。
みんなが外で凍えながら焚き火で暖をとるなか・・・
僕は、ぬくぬくのコテージ内で久し振りの料理。
快適だぜ~(*´ω`*)
で、ふわふわ玉子のオムライス完成!
あれ?
玉子の膨らみが足りないけど・・・
まあ、いいかっ('ω'*)アハ♪
食後は、ケーキのデコレーション。
完成したようです。
誕生日おめでとー!
お祝いも終了したので、おやs・・・
Σ( Д ) ゚ ゚
(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
なんてことがありつつ(笑)
おやすみなさ~い(。´Д⊂)ゴシゴシ
翌日、帰りがけにクララ館の温泉に寄り道。
こうして1泊2日、こまめのバースデーキャンプは終了しました♪
お友達も楽しめていたようだし、こまめも いつもと違ったキャンプになって楽しかったようです。
なにより、お友達を怪我などさせることなく無事に送り届けることが出来て良かった。
長距離運転だし、キャンプ場では何があるか分かりませんからね。
接待キャンプ疲れた~(;^_^A
おしまい

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
Posted by えだまめっち at 07:48
│キャンピカ明野