2012年11月14日
出会いの森でレベルアップ! 11月10日~11日
子ども達が遊んでいる隙に設営開始!
あっと言う間に設営完了しましたっ!(*≧∀≦*)
今回は、電源付きの19番サイト。
ティエラの中を覗いてみると・・・
今回は、いつもとちょっと違います。

いつもあるはずの物がない!
何だか分かるかな?
・・・・・・・・・・・・・
そう!
クーラーボックスがありません!
今回は、とことん手を抜いてやろうと料理を作る気なし(笑)
食材がないのだからクーラーボックスは必要なしってことで、家でお留守番です

出会いの森は、お湯が出ないので洗うものを出来るだけ出したくなかったって言うのもあります。
お湯が出ると、もっと来れるのに・・・(;´Д`)
ちゃらら~ちゃっちゃっちゃん♪(ドラ〇エ風)

!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ ハッ!
ゆるきゃんレベルが上がっちゃいました~(爆)
そして、
当然お昼はコチラ
カップラーメンを美味しくいただきました(*´∀`*)
お散歩中に見つけた秋。
けっこうキレイに紅葉していましたよ。
お散歩の後は
スマホのアプリと
100均で買ってきたBINGOカードを使ってBINGO大会!

景品も用意しましたよ♪
1位の人はチョコとラムネ。
2位以下も参加賞としてチョコをもらえるようにしました。
何ももらえないとスネちゃうからね・・・
ビンゴ~~しゅーとーっ!

リーチランプ点灯!

と、大いに盛り上がりました。
僕が・・・(笑)
子ども達も楽しかったようで、「景品なくてもいいから、もう1回やろうよ~!」としきりに言ってましたが
続きは、また夜ね(*´∀`*)
ちなみに、見事に1位に輝いたのは、この方
こまめちゃんでした~。
何も言ってないのにセルフモザイクをする こまめちゃん・・・
さすがブロガーの娘、良く分かってらっしゃる(笑)
そして、ビリは僕・・・
家族でのお遊びでも、とことん運がありません(T^T)
きっと、年末の年越しBINGOのために運を貯めているに違いない!
熱かったBINGO大会は終了しましたが、この日はまだまだ暑かった~
33℃って・・・
半袖でも暑かったです。
早めの夕食を食べるために、バドミントンでお腹を空かせます。
その早めの夕食は、こちらで頂きましたよ。
車で15分ぐらいかな。
宇都宮みんみんに行きました。
もちろん食べるのは、こまめの大好物 餃子。
焼餃子・揚餃子・水餃子と3種類コンプリート♪
子ども達は揚餃子が気に入ったようだけど、僕は焼餃子が1番好きだな(*´∀`)♪
みんみんでは、1人前が6個なんですね。他でもそうなのかな?
整体師キャンパーさんと「いなかの風」に行った時は200個作ったんですよね・・・と言うことは~
え~っと・・・
Σ(-∀-;)
33人前ですか?計算あってる?
ずいぶん食べたんだなぁ(;^_^A
流石に今回は、お財布的におかわりは少なめにしておきましたよ。
今回ケロシンランタンは出さず、ニャーとキャンドルだけの雰囲気を楽しみました。
料理をするとなると暗すぎるけど、料理をしなければこれで十分ですね(*´∀`*)
昼間に約束をしたBINGO大会の2回戦目開始!
Σ(-∀-;)
あっと言う間にビンゴ〜!
今回の1位は!!
僕・・・
せっかく貯めていた運を大解放してしまいました(笑)
2日目
前回に引き続き、今回もトラメで肉まんとカット済み野菜のサラダを頂きました。
よく考えてみると、今回のキャンプでは火器使用もカップラのお湯を沸かすための1回のみでした

冬は、フジカがあれば火器いらないかも?
ヘビの抜け殻発見!
大金持ちが夢の こまめに
「財布の中にヘビの抜け殻を入れておくと、お金持ちになれるんだよ~♪」と教えてあげましたが
「キモッ!」の一言で終了(笑)
そりゃそうだよね、僕だって気持ち悪いと思うもん

撤収の間、子ども達はバドミントン対決。
次の日、こまめはバドミントンのやり過ぎで腕が痛いと言ってました。
どんだけやったんだよ!(笑)
最後のシメは、久しぶりの長縄跳び。
まめっちも上手に跳べるようになってて、子どもの成長にプチ感動♪
今回のキャンプで、ゆるきゃんレベルがだいぶ上がりましたね(笑)
これからも、ゆるきゃん道を極められるように精進していきたいと思います(*´∀`*)
ちなみに、寒さに対するレベルは今回も上がらず、寝るときはホカペ+セラミックヒーターの
家電パワーで凌ぎました(;^_^A
こんなんで本当に雪中キャンプ出来るのかなぁ?
それよりも、我が家って「キャンプしてる」と言っていいのだろうか?

おしまい

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
Posted by えだまめっち at 18:00
│出会いの森