2014年09月24日
蔓巻公園キャンプ場 9月20日~21日
こちらの管理棟(研修棟)で受付をします。
初めてのキャンプ場なのでドキドキ(*´ω`*)
16時~と遅めのチェックイン設定なので、アーリーチェックインで午前中から入りました。

キャンプ場はこんな感じで10サイトあります。
最初、10番サイトと言われましたが・・・
写真では分かりづらいですが、段差がありティエラでは厳しそう(;´Д`)
という事で、予約の入っていなかった6番サイトに変更していただきました。
ただ、この6番サイトも特殊(?)なサイトでして・・・
このティエラを張っている場所はサイトではないので、本来テントを張ってはいけないところ。
本当は、車の右側の垣根を越えたところが6番サイトなんです。
7番サイトの人が間違えて張っちゃってるし・・・
これじゃ使いにくいでしょ?
管理人さんに相談したら、OKをもらえたので左側に張ったのでした~。
普通にここで良いんじゃないかと思うんですけどね~。
不思議な感じ・・・
お昼はカップラで簡単に済ませ~
お初のキャンプ場なので、場内散策へ
ちなみに左手前の芝生が7番サイト。
木が何本も植わっていて、ここも狭そうでした。
間違えて張っちゃうのも納得。
炊事棟
お湯は出ません。
可もなく不可もなくといった感じ。
トイレ
普通に公園にあるトイレと同じ感じ。
大の方は和式でした。
隣は公園
ローラー滑り台やターザンロープがあります。

ひゃっほー!

いえ~い!
Σ(゚д゚υ)

・・・・・・・(笑)
戻ってきてからはブレボ。
最近、マーカーコーンを買ってあげたら楽しくてしょうがないようです(*´∀`*)
6番サイトは一番奥で車が通らないので、安心して遊ばせることが出来ました♪
サイト後ろの土手をブレボで滑り降りる まめっち
バランス感覚すごいなぁ。
たっぷり遊んだ後は、早めの夕食タイム

この日は、電源活用の たこ焼きです♪
子ども達が仲良く焼き焼きしてくれました(*´ω`*)
チーズを入れたチーズ焼きも美味しかったよ♪

夕方には綺麗な夕焼けも見られました(*´∀`*)
夜になると、子ども達は勉強(まめっちはポケモン)をし、まめこは・・・
言うまでもなく、アルコール(笑)
それにしても先週と大違いの、まったく寒くない夜でした。
先週の様子はコチラ
もちろん、武井くんの出番もなし。
ちょっと物足りないような・・・(笑)
2日目
おはよー!(o^∇^o)ノ
ちょうど日の出に間に合いました♪

昨日の夕焼けも綺麗だったけど、朝焼けも綺麗だねぇ(*´ω`*)
自家製ヨモギパンを食べたら撤収開始!
内側が結露していたので、いつもの様に裏返して ちゃちゃっと乾燥を終わらせ撤収完了。
レイトチェックアウトもお願いしてあったのですが、寄りたいところもあったので
10時前にはキャンプ場をあとにしました~。
蔓巻公園キャンプ場情報
住所 栃木県下野市箕輪420-2
予約 電話のみ (0285-40-8428)
営業期間 1月6日~12月27日 毎週火曜日休業(祝日を除く)
受付時間 9時30分~16時(受付時間内に要チェックイン)
全区画AC電源付き
1区画 ¥2,000 (16時~9時)
アーリーチェックイン ¥1,000 (10時~)
レイトチェックアウト ¥1,000 (~15時)
ゴミは全て持ち帰り
管理棟では何も販売していません。
お風呂・シャワーなし
*2014年9月現在の情報です
おしまい

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
Posted by えだまめっち at 07:52
│蔓巻公園キャンプ場