2011年03月12日
お知らせ
地震
皆様ご無事でしょうか?
我が家は両親を含め全員無事でした。
祖母が宮城県に住んでおり、連絡がつかないのが気がかりですが、
海岸近くではないので、きっと無事だと信じて連絡が来るのを待ちます。
97歳で、携帯もメールも使えないので心配です。
皆様ご無事でしょうか?
我が家は両親を含め全員無事でした。
祖母が宮城県に住んでおり、連絡がつかないのが気がかりですが、
海岸近くではないので、きっと無事だと信じて連絡が来るのを待ちます。
97歳で、携帯もメールも使えないので心配です。
昨日は、外回り時に訪問先の駐車場で地震に遭いました。
大きく揺れ始めてすぐに携帯電話でママに電話をかけましたが、
すでに繋がらず、とても不安になりました。
繋がらないと色々と、嫌な事を考えてしまいますね・・・。
家族の安否が心配で心配で仕事にも身が入りません。
その後、訪問先での用事を終えてから何度も何度もかけ直してなんとか
繋がり、無事も確認でき安心することが出来ました。
会社に戻ってみるとエレベーターが止まっていて、7階まで大きな荷物を
3つも抱えて階段を上りました。
日頃の運動不足がたたり、ハァ〜ハァ〜ゼ〜ゼ〜。
しばらく会話不能でした。
階段登りの途中、壁には大きな亀裂が何カ所も入っているところが見受けられ、
今回の地震の規模の大きさがうかがえました。
あのビル大丈夫なのだろうか・・・。
会社からの帰り、電車が止まっていましたので、歩いて帰る覚悟もしていたのですが、
大渋滞の中、会社の先輩が車で送ってくださって、なんとか昨日のうちに無事帰宅する事が
出来ました。
本当に助かりました。
家の方もマンションの6階なので、物が落ちて色々壊れてるかなぁ?と
不安に思いつつ帰宅しましたが、小物が少し落ちていたのと食器棚や
テーブルなどが移動してたぐらいで、幸運なことに被害はまったくありませんでした。
仕事中に家族の無事は確認出来ていましたが、やっぱり帰るまではすごく心配でした。
帰宅して、家族の無事な姿を見た時は本当に涙が出そうでしたよ。
子ども達は、とても怖かったようで、おうじっちは地震発生時パニック状態だったようです。
寝ている時も、余震のたびに飛び起きてはプルプルと震えながら泣いていました。
ひめっちも怖くてなかなか寝付けず、ママが添い寝をしてやっと寝たという状況。
トラウマにならなければ良いのですが・・・。
下の記事にコメントをくださっている皆様ありがとうございます。
いつもコメントの返信は、皆さんに楽しんでいただけたらと思い
おもしろおかしく書くよう心がけている(文才が無いので、うまくかけているかは
微妙ですが・・・)のですが、今も被害が拡大している&被災者の方々が
つらい思いをされている状況で、おもしろおかしく返信を書いている場合では
無いと思い、状況が落ち着くまで控えさせていただきたいと思います。
本当に申し訳ございませんが、ご理解いただければ幸いです。
状況が落ち着きましたら必ず返信しますので、しばらくお待ちください。
よろしくお願い致します。
まだ余震も続いておりますので、皆さん油断をせずテレビやラジオで情報収集を
しながら行動をするようにしましょう!
最後になりましたが、被災された方々の安全と、亡くなられた方々へのご冥福をお祈りいたします。

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
大きく揺れ始めてすぐに携帯電話でママに電話をかけましたが、
すでに繋がらず、とても不安になりました。
繋がらないと色々と、嫌な事を考えてしまいますね・・・。
家族の安否が心配で心配で仕事にも身が入りません。
その後、訪問先での用事を終えてから何度も何度もかけ直してなんとか
繋がり、無事も確認でき安心することが出来ました。
会社に戻ってみるとエレベーターが止まっていて、7階まで大きな荷物を
3つも抱えて階段を上りました。
日頃の運動不足がたたり、ハァ〜ハァ〜ゼ〜ゼ〜。
しばらく会話不能でした。
階段登りの途中、壁には大きな亀裂が何カ所も入っているところが見受けられ、
今回の地震の規模の大きさがうかがえました。
あのビル大丈夫なのだろうか・・・。
会社からの帰り、電車が止まっていましたので、歩いて帰る覚悟もしていたのですが、
大渋滞の中、会社の先輩が車で送ってくださって、なんとか昨日のうちに無事帰宅する事が
出来ました。
本当に助かりました。
家の方もマンションの6階なので、物が落ちて色々壊れてるかなぁ?と
不安に思いつつ帰宅しましたが、小物が少し落ちていたのと食器棚や
テーブルなどが移動してたぐらいで、幸運なことに被害はまったくありませんでした。
仕事中に家族の無事は確認出来ていましたが、やっぱり帰るまではすごく心配でした。
帰宅して、家族の無事な姿を見た時は本当に涙が出そうでしたよ。
子ども達は、とても怖かったようで、おうじっちは地震発生時パニック状態だったようです。
寝ている時も、余震のたびに飛び起きてはプルプルと震えながら泣いていました。
ひめっちも怖くてなかなか寝付けず、ママが添い寝をしてやっと寝たという状況。
トラウマにならなければ良いのですが・・・。
下の記事にコメントをくださっている皆様ありがとうございます。
いつもコメントの返信は、皆さんに楽しんでいただけたらと思い
おもしろおかしく書くよう心がけている(文才が無いので、うまくかけているかは
微妙ですが・・・)のですが、今も被害が拡大している&被災者の方々が
つらい思いをされている状況で、おもしろおかしく返信を書いている場合では
無いと思い、状況が落ち着くまで控えさせていただきたいと思います。
本当に申し訳ございませんが、ご理解いただければ幸いです。
状況が落ち着きましたら必ず返信しますので、しばらくお待ちください。
よろしくお願い致します。
まだ余震も続いておりますので、皆さん油断をせずテレビやラジオで情報収集を
しながら行動をするようにしましょう!
最後になりましたが、被災された方々の安全と、亡くなられた方々へのご冥福をお祈りいたします。

↑ やる気スイッチを ポチッ! としてくれると嬉しいです♪
Posted by えだまめっち at 21:32│Comments(10)
この記事へのコメント
ご家族の皆さんがまず無事でよかった!
でも、宮城のおばあさま、心配ですね、、。
無事をお祈りいたします。
これからは天候の悪化による救援の遅れ、放射能漏れなどの二次災害が心配ですね。
これ以上の被害が広がらない事を祈るばかりです、、、。
でも、宮城のおばあさま、心配ですね、、。
無事をお祈りいたします。
これからは天候の悪化による救援の遅れ、放射能漏れなどの二次災害が心配ですね。
これ以上の被害が広がらない事を祈るばかりです、、、。
Posted by 整体師キャンパー at 2011年03月13日 10:10
皆さんご無事なようで良かったです。
相変わらず余震続いてますんで
お互い気をつけましょうね!!
相変わらず余震続いてますんで
お互い気をつけましょうね!!
Posted by monster696
at 2011年03月13日 10:32

こんにちは!
ご無事でなによりです!!!
我が家も全員たいした被害もなく
仕事での店舗の対応におわれただけで済みました。
宮城のおばあさまの無事を祈っております!
余震がまだまだあるようですので
お互い気を付けないとですね。
ご無事でなによりです!!!
我が家も全員たいした被害もなく
仕事での店舗の対応におわれただけで済みました。
宮城のおばあさまの無事を祈っております!
余震がまだまだあるようですので
お互い気を付けないとですね。
Posted by john at 2011年03月13日 14:03
宮城のお祖母さん心配ですね、早く連絡がつけばいいのですが。
我が家も親戚が福島に多くいるので、連絡がつくまで心配でした。
福島は原発もあるので、今後もどうなることやら。
お子さん大丈夫ですか、家にいると余震で揺れるので、今日も道満に来て遊ばせてます。
しばらく心配は続きますが、頑張りましょう。
我が家も親戚が福島に多くいるので、連絡がつくまで心配でした。
福島は原発もあるので、今後もどうなることやら。
お子さん大丈夫ですか、家にいると余震で揺れるので、今日も道満に来て遊ばせてます。
しばらく心配は続きますが、頑張りましょう。
Posted by つかっち at 2011年03月13日 14:18
to:整体師キャンパーさん
おばちゃんは無事でしたが、叔父が消息不明。
水没した住所なのに、「無事だよ。家見てくる」
の電話の後、行方が…。祈ることしかできないの。歯がゆいです。
おばちゃんは無事でしたが、叔父が消息不明。
水没した住所なのに、「無事だよ。家見てくる」
の電話の後、行方が…。祈ることしかできないの。歯がゆいです。
Posted by えだまめっちママ at 2011年03月13日 22:39
to:mon6さん
余震が怖くて眠れませんねぇ。
子どももまだまだ、怖がってしがみついて
泣き叫んでます。
余震が怖くて眠れませんねぇ。
子どももまだまだ、怖がってしがみついて
泣き叫んでます。
Posted by えだまめっちママ at 2011年03月13日 22:40
to:johnさん
余震怖いです。お子様トラウマになってません?
うちは2人も怖がっています。
私も、なんだかずっとゆれてる気がして…。
キャンプ道具を防災用に厳選して備えました。
使わずすむことを祈ります。
余震怖いです。お子様トラウマになってません?
うちは2人も怖がっています。
私も、なんだかずっとゆれてる気がして…。
キャンプ道具を防災用に厳選して備えました。
使わずすむことを祈ります。
Posted by えだまめっちママ at 2011年03月13日 22:43
to:つかっちさん
おばあちゃん無事でした!でも、今度は叔父の
消息不明が今朝、判明。
備えられること、協力できること、自分にできることを冷静に考え、家族で話し合いました。
子どもも、まだまだ落ち着きません。学校、幼稚園、パートとそれぞれ過ごさなきゃいけないことが不安です。
おばあちゃん無事でした!でも、今度は叔父の
消息不明が今朝、判明。
備えられること、協力できること、自分にできることを冷静に考え、家族で話し合いました。
子どもも、まだまだ落ち着きません。学校、幼稚園、パートとそれぞれ過ごさなきゃいけないことが不安です。
Posted by えだまめっちママ at 2011年03月13日 22:48
うちの旦那も職場が31階で、地震の日は帰宅できなかったので
夕飯買いにコンビニ行って、31階を階段で往復したらしいです。
おばあさまのご無事がわかって、何よりです。
おじ様も無事に連絡がとれるといいですね。
まだ気が抜けない時間が続きますが、がんばりましょうね。
夕飯買いにコンビニ行って、31階を階段で往復したらしいです。
おばあさまのご無事がわかって、何よりです。
おじ様も無事に連絡がとれるといいですね。
まだ気が抜けない時間が続きますが、がんばりましょうね。
Posted by rakkyo at 2011年03月14日 21:10
to:rakkyoさん
ありがとうございます。祈ることしかできませんが、ライフラインが復旧したら元気な声が聞けると信じて待ちます!続々、救助されている情報が心強いです。
ありがとうございます。祈ることしかできませんが、ライフラインが復旧したら元気な声が聞けると信じて待ちます!続々、救助されている情報が心強いです。
Posted by えだまめっちママ at 2011年03月15日 18:08