車中泊の旅 IN 北海道 その⑥
8月21日
朝一で
道の駅 サーモンパーク千歳に移動し、サケの水揚げを見たかったのですが
タイミングが合わず見ることが出来ませんでした・・・
ちなみに、道の駅 サーモンパーク千歳は建て替え中で建物がなくなってました。
平成27年7月以降にリニューアルオープンとなるようですよ。
次に向かったのは
苔の洞門
駐車場からの道が砂なので、スニーカーで行った方が良いです。
内部は落石の危険があり立ち入り禁止になっているので、観覧台からの見学。
苔も色々あって面白いですね。
移動して、お昼を食べに
道の駅 あぷたへ
ウニど―――――ん!
一休屋で食べられなかったウニをたっぷりいただいちゃいま~す(*´∀`*)
まずは、そのまま食べて~
ウマ―――イ!(*≧∀≦*)
ご飯の上にのせて食べても・・・
ウマ―――――イ !! ('ω'*)♪
いや~最高でした♪
すっかり幸せになったところで、洞爺湖ビジターセンターへ
有料の火山科学館と併設(入り口は同じ)されていますが、我が家は無料の洞爺湖ビジターセンターだけ
見学させていただきました(・ω・;A)フキフキ
見学後はビジターセンターの裏にある西山山麓火口散策路へ
2000年に噴火で被害を受けた建物などが、そのまま残っています。
たった14年前にこんな被害があったのかと驚きでした。
きっとニュースでも流れていたんでしょうが、まったく記憶になくて・・・
火口跡を見るため散策路を進みます。
少し進むと
もうほとんど登山です(汗)
運動せず美味しい物を食べ続けてきた体にはキツイことキツイこと(・ω・;A)フキフキ
だいぶ登ってきたけど、まだまだ・・・
途中で、持ってきた水もなくなりました・・・
(;´Д`)
火口が見えた♪
もう少し!
Σ( Д ) ゚ ゚
う、美しい!
途中で諦めずに頑張って良かったよ~♪
これで、ぽっこりしたお腹も少しは凹んだかな?(笑)
すっかり汗だくになってしまったので、函館へ戻る途中でお風呂へ
去年も寄った
ゆうひの館
大 人430円
小学生160円
シャンプーなどの備え付けなし
金森赤レンガ倉庫で夕食を食べる予定が、時間が遅くて閉まっているお店ばかりでした。
開いているお店も大行列だったので諦めて・・・
すき家(汗)
食後は、この日の宿泊地フェリーターミナルへ
快適なフェリーターミナルで まったりしたり、翌日のフェリーの時間を変更したりしておやすみ~(。´Д⊂)ゴシゴシ
この日の走行距離は312kmでした。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事