車中泊の旅 IN 北海道 その④

えだまめっち

2014年09月08日 07:43

8月19日 のち


この日も早朝から移動。
仕事の朝は、なかなか起きられないのに、旅行中パッと起きられるのは何でだろう(笑)


あまりの早さに目的地は、まだ閉鎖中(汗)
7時半まで通行出来ないので、しばらく待つことに・・・


この日訪れたのは、知床五湖
立入り認定書をもらい、10分程度のレクチャーを受けます。
大 人250円
こども100円
ヒグマに逢ってしまった時の対処法とかを教えてもらいますが、すごく怖くなる内容でした(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!


せっかく熊鈴を持って来ていたのに車に忘れてくるという大失態・・・
ドキドキしながらしゅっぱーつ!


途中、いくつもの見たことのない不思議なきのこがありました。
きのこ博士のにんにんママさんがいたらなぁなんて話しながら5つの湖を巡っていきます。


晴れていれば、もっと綺麗なんでしょうが、残念な曇り空。


ヒグマに会うこともなく、1時間ちょっとかけて五湖すべてを見ることが出来ました。
青空・・・(-ω-;)ウーン


一旦、道の駅 うとろ・シリエトクへ戻り、隣の知床世界遺産センターへ


朝、同じく車中泊の旅をしている方に夏休みの自由研究の資料に良いよって聞いたので
冊子をもらってきました♪
そう!
我が家には、まだ自由研究の終わっていない子がいたのです(;´Д`)


車を道の駅に置いたまま、徒歩で開店前の一休屋へ
1番のり~!


Σ( ゚д゚)ハッ!
新鮮なウニが入らなかったとのことで残念・・・
イクラとウニのハーフ丼を楽しみにしてたのに(´;ω;`)


まあ、無いものはしょうがないのでサーモンとイクラの親子丼をいただきました。
これはこれでウマイ!(*≧∀≦*)


もうグー!ですよグー!
こまめも満足げ♪

お腹いっぱいでお店を出ると、雨がポツポツと・・・
とりあえず、次の目的地 納沙布岬へ向かいながら休憩で道の駅 スワン44ねむろに寄り道したところ

美味しそうな花咲ガニを発見!


その場で食べやすいようにカットしてもらい


みんなで奪い合いながら食べました(´∀`*)ウマウマ


最東端の納沙布岬に着く頃には雨ザーザーの風ビュービュー


(-ω-;)ウーン


納沙布岬を早々に後にして準天然温泉みなと湯
大  人440円
小学生140円
こちらはシャンプーなどないので持参する必要があります。


宿泊地への移動中、ツルに出会いました♪
キツネやシカは良く見かけますが、ツルは始めてだったので、ちょっと感動(*´ω`*)


この日の宿泊地は道の駅 厚岸グルメパークです。
牡蠣が有名らしいのですが、販売所は終了していて食べられず残念・・・
この道の駅、外のトイレは普通ですが建物内のトレイがとてもキレイでしたよ♪


前日リセットし忘れたので、2日間の合計走行距離ですが591Kmでした。



つづく



あなたにおススメの記事
関連記事