1日目
キャンピカ明野に着くと・・・
あれ?
むらちゃん発見(*´∀`*)
3月以来の再会かな?
早速設営開始!
今回は34番サイトに
REVOタープと
Shangri-La 5の組み合わせ♪
登山でヘロヘロになった体でも楽々設営です(*´∀`)♪
高かったけど、買って良かったと思った瞬間
Coleman(コールマン) リビングフロアカーペット/270コールマンのリビングフロアカーペットをインナーマットとして設営。
これが、ちょっと折るだけでジャストフィット♪
カワイイし、シャンのインナーはコイツに決定!
それにしても、この日は暑かった~
36℃もあるんだもん。
朝が早かったから昼寝しようかと思ってたけど暑すぎてムリ(;´Д`)
遮光性のないシャンの中なんて
!!(゜ロ゜ノ)ノ
よ、よんじゅうななど・・・
干からびてしまいそうです(;´Д`)
そうそう、暑いと喉が渇くよね。
子ども達に
「お茶ちょうだい!」って頻繁に言われるので、こちらを持参。
水と麦茶パックを入れるだけ。
あとはセルフサービスなので楽チンです(笑)
ママとむらちゃんがマシンガントークをし始めたころ、子ども達は仲良く水遊び。
今回は、着替えを持ってきてるし暑いのでビショビショ許可をだしてあげました(´∀`)
キッズスタッフとしてお手伝いをしていたらしいのですが・・・
僕には遊んでるようにしか見えません
管理棟の売店がいつのまにかオシャレな感じに。
ジェットボイルのガス缶まで売ってるよ♪
見晴台からの夜景。
キレイだなぁ(*´∇`*)
夕食は流水麺に納豆をのせて、めんつゆをかけるだけの簡単料理(?)を食べました。
我が家、夏は火器いらないかも(;^_^A
この後、ママはむらちゃんのところにガールズ(?)トークをしに行ったみたいだけど
僕と子ども達は一瞬にして落ちました。
気になるシャンでの初寝ですが、快眠できましたよ♪
ブログのネタ的には、夜中にポールを倒して倒壊すると面白かったんだろうけど・・・
無事に朝を迎えてしまいました(笑)
2日目
朝起きると、露と結露で表も裏もビショビショΣ(-∀-;)
空は黒い雲に覆われて今にも雨が降りそうなので、表が乾いてから荒業を・・・
イヤ~ン(/-\*)
ちょっと恥ずかしいけど、乾燥撤収するためガマンガマン。
な~んて思ってたら・・・
ちょー快晴に
慌てて元に戻しました
あ~恥ずかしかった(笑)
フライシートが乾いたと思ったら・・・
ネストが~
WILD-1のグランドシートを下に敷いてたんだけど、サイズ的に全面と言うわけにはいかず
下に敷けてなかった部分がビショビショ(;´Д`)
シャンは自立しないタイプのテントだから、ひっくり返して乾かすことが出来ません。
なので、REVOタープに引っ掛けて乾燥中。
REVOスクリーンじゃないよ(笑)
撤収後もなかなか帰らせてもらえないのがキャンピカ明野の怖いところ
最近、おうじっちはお手伝いするのがブームみたい。
この日もキッズスタッフとしてお手伝い(´∀`)
けっしてコソドロではありません(笑)
お手伝いに飽きたら、今度はいつものハイジブランコを満喫♪
その後、アイスで釣ってようやくキャンピカ明野を後にしました。
帰りがけ、ひまわり畑に寄り道
あまりの暑さにひまわりも元気なさそうにグッタリしてました
我が子ながら、いつ見ても ひめっちカワイイなぁ(*´∀`*)
ひまわり畑からの帰り道、韮崎IC方面から来る車が大渋滞になってました。
この時期は、ひまわり観光に来る人達が多いので、遠回りでも須玉IC方面から来た方が良さそうです。
今回は登山+キャンプの初の試みで疲れたけど、楽しかった~♪
次のキャンプ予定は、今月末のC&C。
山をセットにするか悩み中(´∀`)
おしまい
あなたにおススメの記事