PICA富士西湖でコテージキャンプ 1月24日~25日

えだまめっち

2015年01月26日 11:40


PICAの初売りコテージ半額セールを利用してPICA富士西湖に行ってきましたー!(*´∀`*)
チェックイン時間は14時からなので、まずは寄り道♪





最初にやってきたのは、山梨県立リニア見学センター


入場すると、すぐに本物のリニアモーターカーがお出迎え♪
カッコイイ!(*≧∀≦*)

この車両、すごいヤツなんですよ。

なんと!鉄道の世界最高速度、時速581kmを記録した車両なんです Σ(゜ロ゜;ノ)ノ


ななめ上から~


中はこんな感じで片側にしか席がありません。
バランス崩れないのかな?


備え付けのタブレット端末でリニアの仕組みについて学習することができます。
ハイテクだね(´∀`)


すごい速い!
その日によって走行試験の運転状況は違うようですが、この日は15分間隔ぐらいでリニアモーターカーが
バンバン走行してましたよ♪


2階では、ミニリニアに乗ることができます。
パタパタパタ・・・
浮いてる♪浮いてるぅ♪
周りの人達の冷たい視線なんて気にしません(笑)


超電導リニアの技術や超電導の特性を体験できる装置もありますよ。


さらに、屋外テラスも。
リニアが通過すると、すごい音と風圧Σ(゚д゚υ)


通過速度は、時速500kmオーバー!
目近で見ると、やっぱ速いですねぇ。


流し撮りを試みましたが、速すぎて全然追いつきませんでした(笑)


3階にはジオラマがあったり


時速500㎞の走行を映像と振動で体感できるシアターがあります。
1番うしろの席は、リニアのシートと同じ物だそうですよ♪


3階からが1番見やすかったかな。


リニアを満喫したので、次へ移動。
信号機に富士山が♪
こういうの好きだなぁ(*´ω`*)


着いたところは、お茶や肉店。


Σ(゚д゚υ)ハッ!
馬さし売り切れ・・・
お財布的には痛いはずなんだけど、なんとなく嬉しい馬さしをゲット!(*´∀`*)ニヤニヤ


次は、お昼を食べに ほうとう不動
いつも、前を通るたびに気になっていた ほうとう不動。
やっと来れました♪


量が多いと聞いていたので3個にしましたが、それでも多かったかも・・・
お腹パンパン(;´Д`A


やっと着いたPICA富士西湖は、雪景色。
というか・・・


アイスバーンΣ(゚д゚υ)
場内も路面が凍っていてツルッツルでした(汗)


慎重に運転して、無事にコテージまで到着。
テント建てないでいいって楽だなぁ♪


壁・屋根・ヒーター最高!(*≧∀≦*)
ヒーターがすぐに止まっちゃうトラブルがあったものの、すぐにスタッフが対応してくれて
ヌクヌクキャンプのスタートです。


まめこのビールが温まってしまっては一大事!室内に入れず外に放置して冷やします。
外は寒いので、クーラーボックスに入れなくてもキンキンの状態をキープ出来ますよ。


今回はコテージヌクヌクキャンプなので、外には出ずに引きこもります(笑)
UNO大会を楽しみ~


おやつに、先ほど買ってきた上馬さしをいただきます♪


ちょーうめぇ!
なんて写真を撮りながらチビチビと食べていたら・・・



Σ(゚д゚υ)ハッ!




子ども達の箸が止まらず、あっと言う間になくなりました(;´Д`)


夕食は、餃子パーティ。


カンパーイ!

・・・・・・・・・

あっ、間違えた(;^_^A


こっちだね(笑)
改めて、カンパーイ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


50個焼いた餃子も、あっと言う間に完食。
最近、子ども達の食べる量が大人並みで困ります(;´Д`A
あ、この餃子、コストコで50個入り800円ぐらいと安かったんですが、美味しかったですよ♪


お腹も膨れたところで、焚火イベントを覗きに行ってきました。


おぉぉぉぉ!
なかなか豪快にやってますね~


薪の追加もワイルド!


イベント帰りに、星空大好きな こまめは星空観測をしていました。
おもちゃみたいな望遠鏡じゃなくて、もう少し良いのを買ってあげたいなぁ。


2日目


朝食は、家で焼いてきた自家製パンを温めるだけ~の簡単朝食を食べて


子ども達に後片付けを手伝ってもらい、撤収。
コテージだと撤収も楽すぎる(*´ω`*)
お金持ちになって、コテージキャンパーになりたいです(笑)


富士山バイバイ!

おまけ

今回の こまめ画伯の絵はリニアモーターカーでした。



おしまい



あなたにおススメの記事
関連記事