ソリッドステートランタン たねほおずき

えだまめっち

2014年03月05日 07:46


先日、車中泊用にと購入したスノーピークたねほおずき

●材質:トップカバー:レンズ/ポリカーボネート樹脂
    本体:電源BOX/ABS樹脂・シリコンシェード
    ループ:シリコンゴム
●使用温度条件:0度~35度
●防滴仕様:JIS IPX4級相当
●指定電池:単四型アルカリ乾電池(LR03)3本使用
●連続点灯時間:Hi-40時間、Low-70時間
 (光源から2m先を少なくとも0.25lxの明るさで照らすことが出来る時点までの時間の目安です)
●照度:60lm(ANSI lm)
●光源色:電球色相当
●サイズ:直径62mm×H75mm
●重量:57g(電池を含まない)
●光量無段階調整・ゆらぎモード付き


なかなか良かったので紹介を。


スノーピーク”たねほおずき”の紹介動画。

見ると欲しくなります。
覚悟してご覧になってください(笑)


電池は、単4を3本使用します。
最初から付いてくるので、セットすればすぐに使えます。


電池の残量が少なくなると、スノピマークが赤く点滅して教えてくれるそうです。


LEDの光るレンズ部分を押すとスイッチが入ります。
押す回数や押す長さによって、明るさやモードを変えられます。
誤動作防止のためか ちょっと硬いですが、子ども達でも点けられるので問題はないでしょう。
普通の”ほおずき”にある、ゆらぎモードがあったのが驚きでしたが
ゆらぎと言うよりはチラツキでした(汗)


ループ部分は強力なマグネットでついており、このように外せます。


ぶら下げて使ったり


マグネットがつくところであれば、ペタっと貼り付けて使うことも出来ます。


持ち歩くときは、こんな感じで。


明るさは、思っていた以上に明るい!
車の中や、小さめのテント内であれば十分そうです。


”ほおずき”とのサイズ比較。
サイズは小さいけれど、機能は負けてません♪(*´∀`*)



スノーピーク(snow peak)
ソリッドステートランタン たねほおずき

値段は高いですが、満足度の高いランタンです♪
本気で もう1個欲しい(・ω・;A)フキフキ




スノーピーク(snow peak) ほおずき

我が家は、インナーテント内で使ってます。
なかなか良いとは思いますが・・・
電池の持ちが悪いのと値段の高さが(;´Д`)




おしまい




あなたにおススメの記事
関連記事